幕末編 チャート

〜注意〜
先に軽く注意点を書いておきます。

□幕末編はやり込み要素が強いです。100人斬り、0人斬りに関しては他で詳しく説明しています。
□100人斬り、0人斬りを目指す場合は、◆100人斬り◆ ◆0人斬り◆の項を参照してください。
□この項では100人斬りに対しての注釈などは書き加えてありますが、0人斬りに関しては全く触れていないので0人斬りをする際は◆0人斬り◆の項を参照してください。
□この項では98人斬りのスタンスでチャート紹介をしていきます。

□ストーリーを進める前に-幕末編について-を参照していただくことを推奨します。

◆色の説明◆

この色→使用可能な仲間
この色→使用不可能な味方や住民など
この色→敵
この色→<技>
この色→【場所】
この色→〔アイテム〕
この色→「セリフ」
この色→■注意など■
この色→※注釈など※
この色→-別ページへのリンク-


敵の詳細は◆100人斬り◆の項で説明していますので、名前などは省いていきます。
敵は斬っても斬らなくてもいいですが、このチャートでは斬れる敵は斬って進めます。



スタートです。
尾出等の敵主要メンバーの会話から始まります。
その後、おやかた様ハヤテの会話を聞いてから主人公の名前入力です。
おぼろ丸が上から登場。
会話の後、隠れ蓑を授かり、プロローグが始まります。



本編のMAPに到着。
スタート地点から下へ行くと門前にが2人いますので斬ります。
ザコなので<忍び斬り>等で倒しましょう。



■下に進むと抜け忍になれます。
これについてはチャート下方で詳しい説明をしてますのでそちらを。
どちらにしてもこの状態では簡単にヤラれます。
なので、とりあえずは上に向かいましょう。



上へ行くと同じく門前にが2人いますので斬ります。
ザコなので<忍び斬り>等で倒しましょう。
上に進んで【一の丸】に入りましょう。



【一の丸】に入ると、合言葉の会話イベントがあります。
すぐ上の部屋に入ると藩士がいるので斬りましょう。
<忍び斬り>だけでも十分倒せます。

出て右へ行き、ふすまへ入ると部屋内をウロウロしてるがいます。
中にある箱には〔くさりかたびら〕が入っています。

出て、そのまま左上の方に進むと浪人がいます。
前方では敵の攻撃がなかなか痛いので、うまく立ち回って後方から攻撃して倒します。

浪人がいた場所の下の部屋に腰元が2人でウロウロしています。
2人とも斬りたい気もしますが、後に手に入るアイテムのためにだけを斬りましょう。
ちなみに腰元はAボタンで話しかけないと襲ってきません。
■100人斬りor重要アイテム入手を目指す場合は道中で1人も女を斬ってはいけません!!
斬ったら上に進み、【一の丸】を出ましょう。



【一の丸】を出ると、【中庭】に着きます。
浪人が2人ウロウロしていますので斬りましょう。
【二の丸】の門番としてが2人います。
合言葉の確認があり、ミスれば戦闘、当ればそのまま通れます。
■100人斬りを目指す場合は合言葉は間違えましょう!!
『かわ』『もと』では成功してしまう可能性があるので、『いも』『した』を選ぶのが無難です。


見えにくいですが、建物の左上に隠れている商人も見逃さずに斬りましょう。
ザコなので<忍び斬り>等で倒しましょう。
そのまま【二の丸】に入ります。



【二の丸】に入ると、廊下を浪人がウロウロしていますので斬りましょう。
倒したら屋根裏に進む前に【二の丸】の他の部屋にいる敵も適当に斬りましょう。

迷わずに上のふすまに入ると藩士浪人が話?をしているので、1人ずつ斬ります。
■100人斬りを目指す場合はこいつらを迷わず切っておきましょう!
※斬らずに先に屋根裏に行ってしまうといなくなってしまいます。

その左隣の部屋には腰元がたくさんいますがこれは無視でいいです。

奥に進んで、誰かが守っている右の部屋に家老がいます。
話しかけると忍者が2人現れます
家老はザコなので<忍び斬り>等で倒しましょう。
忍者×2は結構強敵で、遠距離攻撃などもしてくるので注意です。
<十文字斬り>などで向きを変えながら上手く攻撃していき、1対ずつ確実に倒しましょう。

道なりに奥に進んでいくと、部屋の前に浪人が立っています。
合言葉を聞かれますが、先ほどと同じく『いも』『した』で間違え、斬ります。
ちなみにこやつが立っている部屋の先には今は何もなく、誰もいませんが後で来ることになります。

出て、その右隣のふすまに入り、渡り廊下を経て出口から1番右の部屋へ入ります。
商人藩士がいるので斬りましょう。
■100人斬りを目指す場合はこいつらを迷わず切っておきましょう!
※斬らずに先に屋根裏に行って覗き穴を覗いてしまうといなくなってしまいます。
この部屋の箱は〔かすていら×2〕です。

一度【ニの丸】の入口方面の廊下へ戻り、一番右のふすまに入ります。
忍者がさりげなく裏へ出て商人だけが残るので斬ります。

■100人斬りを目指す場合はここで必ずセーブしておきましょう!
※斬れなくなる可能性があります。
壁を調べて合わせ扉に入ると忍者がいて話しかけると合言葉を問われます。
■前回の様に『いも』『した』では通用しないので、『かわ』『もと』の間違っている方を答えましょう。
※かねの音を覚えていない場合は正解してしまう可能性があります。
問題なく間違えることが出来たら、忍者を斬ります。
斬ったらはしごを上ります。



そのままはしごを上り【二の丸 屋根裏】につきます。
【二の丸】の入口付近の中央の部屋で藩士浪人を斬っていると箱の中身が3つなくなってます。
(参考までに、中身は〔小ばん〕〔もぬけのカラ(空っぽ)〕〔もぬけのカラ(空っぽ)〕です。)
いくつか覗き穴がありますが、全て見ておくのがいいでしょう。
■100人斬りを目指す場合は15・16人目、21・22人目、を斬っていない場合は進む前に斬りに行きましょう!

残っている箱の中身は〔かすていら〕〔水神のたび〕です。
〔水神のたび〕は1度はしごを下りて、また上る事で手に入ります。

〔水神のたび〕のある箱の左の覗き穴を覗くと下の部屋に女をまわしている家老腰元が現れます。
覗き穴で見た家老浪人が立っていた部屋に現れるので、近くに階段を下り、斬りに行きます。
腰元は無視して家老のみを屠りましょう。
■ちなみに100回、家老に話しかけて、女を回すと<忍法 コマ回し>を取得できます。

もう一度【ニの丸 屋根裏】へ戻ります。 左側に進もうとすると忍者が襲ってくるので斬ります。
倒したらそのまま左に行きましょう。



【屋根の上】につきます。
屋根伝いに下に進んで行き、途中の曲がり角のところにある小さい蔵【蔵1 屋根裏】に左から入ることができるので入ります。
中で宝箱に近づこうとすると五忍者が襲ってくるので斬ります。
遠距離攻撃がなかなか痛いので接近戦で<十文字斬り>などを駆使して戦いましょう。リーダーを倒すとBREAKDOWNします。
箱には〔げんじの小手〕〔小ばん〕が入っています。
手に入れたら出ましょう。



【蔵1 屋根裏】を出て屋根伝いに道なりに右に進みます。
※途中、スタート地点の【城門 屋根裏】のど真ん中には落とし穴があるので注意してください。
途中、植木のようなものがあるところの下へ行くことが出来ますが、とりあえずスルーして道なりに進み【蔵2 屋根裏】へ入ります。
箱から〔もぬけのカラ(空っぽ)〕〔かすていら〕〔蔵の鍵〕を入手出来ます。



そのまま進み【本丸 屋根裏】へ向かうもいいですが、先に【蔵1】に行きましょう。
一度引き返して【城門 屋根裏】の落とし穴に落ちます。
スタート地点に戻るので、ここから隠れていた商人がいた辺りの場所へ行きます。
この下、先ほど五忍者がいた場所の下を調べることが出来ます。
「鍵がかかっている」と表示されるので、先ほど手に入れた〔蔵の鍵〕を使います。

【蔵1】の中に入ると宝箱が一つあります。
中身を取ろうとすると「バカめ」と言われ、上から忍者が降ってきますので出てくる順に斬ります。
宝箱の中身は〔地下ろうの鍵〕です。



そのまま戻らずに【ニの丸】を経由して【本丸】との間の中庭っぽい場所へ向かいます。
まず中庭をウロウロしている浪人を斬ります。

【本丸】の門前に立っている2人のには「立ち去れい!」と言われます。
「斬る!」を選択し、門番の2人も斬っておきましょう。

そこの右にある、【蔵2】に入りましょう。
【蔵2】の中の箱は〔イザナミの巻き物〕〔げんじのタビ〕〔ちょんまげ〕〔小ばん〕〔尾出手裏剣〕〔てんむす×2〕です。

中にはひとだまがいるので斬ってレベル上げをしておいてもいいと思います。
ひとだまは物理攻撃が利きづらいので、<火トンの術>などで倒しましょう。
ついでに中にいるおきょうも倒したいところですが、そうすると後々レベルアップする場所がなくなってしまうので、倒さないでおきます。
ちなみに倒す場合はおきょうも物理攻撃が利きづらいので、<火トンの術>などで攻撃、あまり強くないので適当に倒しましょう。
弱ったら〔てんむす〕などで回復しましょう。
HPはあまり高くないのでちゃんと回復すればすぐに倒せます。
おきょうを斬るとひとだまは出なくなります。



正面から【本丸】へは行けないので、また【二の丸】に戻ります。
【ニの丸】【ニの丸 屋根裏】【屋根の上】【城門 屋根裏】【蔵2 屋根裏】を経由して、【本丸 屋根裏】へ向かいます。



【本丸屋根裏】では歯車が回っています。
真ん中の穴に落ちると面倒なので先にセーブしておきましょう。

■全ての宝箱回収&穴に落ちない■

最初のレバーは操作せずにいてください。
左回りで経由して奥のレバーを操作します。
上から最初の場所へ戻ります。
最初のレバーはやはり無視をして、左から回って割と近い場所にあるレバーを操作します。
すると宝箱のある場所まで来れますので宝箱の隣のレバーを操作します。
宝箱の中身は〔カギなわ〕です。
ここではじめて最初のレバーをいじります。
すると穴の手前まで来れますのでそこのレバーを操作します。
これで階段まで来れます。
右の宝箱を開けてから、階段を下ります。
宝箱の中身は〔風神の巻き物〕です。



【本丸 1階】に到着です。
先ほどの階段を下りてすぐの場所には誰もいないように見えますが
■隠れ蓑で1分以上待機する
そうすると「くくッ・・・・もう腕がつりそうだ〜!」とおっしゃって忍者が出てきますので斬ります。



近くの階段を上ると【本丸 2階】です。
上に行かずに右下へ行くと合わせ扉の出口、その先にふすまがたくさんある部屋がありますので上へ進みます。
奥の階段を下りると、右にカラクリらしきもの、下に女2人と男1人が見える部屋につきます。
カラクリは倒しても倒さなくてもいいです。
戦闘になった場合はしかけの元木のはしら×10が相手です。
まず木のはしら<火トンの術>などを繰り返して倒しましょう。
その後はしかけの元<手裏剣乱糸>などで倒しましょう。

出ると、ふすまが横に続いているフロアに出ます。
左に進むとふすまの前に浪人がいます。  相変わらず合言葉を聞いてくるので、間違えて浪人を斬ります。
その先の部屋の宝箱には〔小ばん〕〔忍びのトリモチ〕があります。



続いてさきほどの39人目浪人が守っている部屋の右隣のふすまに入ると、腰元2人と家老がいます。
腰元は無視をして家老のみを斬ります。



部屋を出て、ふすまに入らずに右下の通路にでます。
渡り廊下を経由して、出ると廊下に強藩士が1人と藩士が3人ウロウロしていますので1人ずつ全て斬ります。
強藩士は近づくと少し怖いので、遠距離からの<手裏剣乱糸>などで倒しましょう。



そのまま廊下をずっと左に進み、突き当たりを上に向かいます。
また渡り廊下に出るので、そのまま上の部屋へ。
家老が1人でいますが、話しかけると上から忍者が2人降ってきます。
忍者を斬り、その後に家老を斬ります。
この部屋の宝箱は〔コテツ〕です。



この部屋を上に進み、道なりに2マップ分進むと【本丸 地下1階】に到着します。
廊下をウロウロしている強藩士を斬ります。
■ 戦闘後、〔地下ろうの鍵〕が手に入ります。
■100人斬りを目指す場合はここでコイツを斬っておきましょう!
※落とし穴に落ちると斬れません。



ここで【本丸 2階】に入ってすぐの場所(隠れている忍者がいたところ)まで戻り、そのフロアにあるはしごを上って【本丸 2階 屋根裏】に行きましょう。

■全ての宝箱回収&穴に落ちない■

まずは右側に進むと穴が開いたり閉じたりしているところにつきます。
一番上を右側にずっと進むと下に箱があります。
箱の1つ左側のところだけ繋がっているので、タイミングを見計らって通りましょう。
箱の中は〔不動明王のおフダ〕です。
その箱の場所から上に戻らずに穴が閉じるタイミングを見計らってずっと左に行きます。
通り過ぎたら下を通って右に進むとまた箱が見えます。 箱の2つ上の場所が開いたり閉じたりするので、そこもタイミングを見計らって下に進み箱の前へ。 箱の中は〔風魔手裏剣〕です。
その下の場所は少し難関ですのでセーブしといたほうがいいです。
さきほどよりも見計らいづらいタイミングで開いたり閉じたりするので、うまく下へ進みましょう。
そのまま難なくはしごまではたどり着けますが、はしごは下りずに左に進みます。
ここも少し難関ですのでセーブしといたほうがいいです。
ここは最初のトラップと同じような感じで、タイミングが見計らいづらくなってます。
心配なら1つ進むごとにセーブして、上手く左に進んでいきます。
ここの箱の中は〔忍びのてっこう〕です。
この箱の3つ上にある空いたり閉じたりしない穴に落ちるとは違う箱があるMAPにつきます。
ここにもトラップがあるのでセーブしといたほうがいいです。
全ての列に穴が1つずつありますのでセーブ、ロードを繰り返して上手く進んでいきましょう。
箱の中は〔コイツぁタマゲタ〕です。



そのまま落とし穴に落ましょう。
また【本丸 地下1階】に到着します。
本チャートどおりに進んでいるなら既に〔地下ろうの鍵〕は持っているはずなので、それで鍵を開けましょう。

このフロアにはとらわれの男のシンボルを含め4人います。
とらわれの男のシンボルは偽者で、ただの浪人なので斬って問題ないです。
下の牢に閉じ込められている外人×2商人、竜馬の偽者の浪人を全て斬ります。
外人はザコです。
■しかし、外人〔ピラピラえり〕を落とすので、落とすまでリセットを繰り返すのもあり。



右側の合わせ扉に入り、階段を下ります。
早速廊下をウロウロしている藩士を斬ります。
牢に閉じ込められている五ェ門はとりあえず斬りもせず助けもしないで放置しておいたほうがいいです。
■100人斬りを目指す場合は若干心が痛みますが斬ります。



そのフロアの左奥に閉じ込められているホンモノのとらわれの男に話しかけようとすると、罠にかかり下に落とされます。
ひとだまがあるフロアに到着し、出ようとすると天草四郎が襲ってきます。
ひとだまがフロアに存在している状態だと天草四郎は何度でも蘇ってしまいますので注意です。
ひとだまは一定時間で復活するので急いで倒さないといけません。
ひとだまを全て消してから戦闘に勝利すれば先へ進めます。
ちなみに連射付きコントローラーがあれば、ここで無限レベルアップが出来ます。
方法は簡単で、ただ<火トンの術>にカーソルを合わせてAボタンを固定しておけばいいだけです。
天草四郎ですが、おぼろ丸が十分に育っていれば<忍法カマイタチ>で3発ほど、そうでなくてもしっかり回復すれば<手裏剣乱糸>などの遠距離攻撃で割と楽に倒せます。
天草四郎は倒しても人ではないので斬ったことにはなりません。

戦闘後、〔マリアのベール〕が手に入り、とらわれの男が仲間になります。



階段を上ると五ェ門がいるフロアに戻るので、このフロアの右端の合わせ扉を利用して道なりに進み、【堀】へ移動します。

【堀】に浮かんでいる魚の影のようなものは岩間さまなので気をつけて下さい。
岩間さまは今の時点ではちょっと強いかもしれません。
<忍法カマイタチ>などの力押しで倒せないでもないですが、倒せたとしても回復アイテムを大量に消費することになると思うので、無理そうなら無視して後で倒しにいきましょう。
倒せば〔水神のウロコ〕が手に入ります。

【堀】には棒のようなものが3本浮かんでいますが、3人全て忍者です。
1人ずつ斬ってしまいましょう。



そのまま道なりに【堀】を進んでいくと、長い廊下のようなところへ出ます。
魔神竜之介のいるフロアに行くには、長い廊下の合わせ扉から歩いて上から17歩目で小さな音がなる場所から引き返すと隠しフロアへ。
入口から17歩下がり、引き返すと隠し部屋に入れます。
可能ならば倒してしましたいところですが、無理そうなら無視して後で倒しにきましょう。
勝ってももちろん斬ったことにはなりませんが、〔ムラマサ〕が手に入ります。
■勝利後そのまま下って行くと壷があり、〔小ばん〕を壷に渡すことで技が得られます。

〜得られる技〜
〔小ばん〕1枚→何もなし
〔小ばん〕6枚→おぼろ丸<影一文字> カラクリ丸<とろけるせっぷん>
〔小ばん〕10枚→おぼろ丸<忍法矢車草> カラクリ丸<大激怒岩バン割り>

現時点ではあまり〔小ばん〕を持っていないと思いますし、技もレベルアップで得られるのであまり必要ないかもしれません。
戻る際も上記の17歩進む方法で戻れます。
■勝利後に通常MAPに戻してから上へ向かい、階段のすぐ下を左側に向かうと隠し通路があり〔小ばん×4〕を入手できます。



引き返して、【堀】【本丸 地下1階】を経由して【本丸】入口付近に戻ります。
※出てしまうと面倒になるので出ないほうがいいかと。
入口から向かって1番右の扉に入り、渡り廊下を経由して進み、さらに1番右のふすまに入れば先ほどカラクリがいた部屋に戻れます。
そのままカラクリがいた部屋を左に突っ切って、階段を上れば【本丸 2階】に戻ってきます。
渡り廊下みたいなフロアを下方向へ進んでふすまが連続している部屋まで来たら、今度はそのままずっと下方向へ進みます。
すると廊下で強藩士がウロウロしているので斬ります。



途中の部屋にある3つの宝箱は今は開けられませんので、また後で来ることにしましょう。
進んだ先のふすまの前にいる強藩士は合言葉を聞いてくるので、合言葉を間違えて斬ります。

その先のふすまの続いた部屋を普通に上方向へ進んで、廊下をウロウロしている強藩士も斬ります。



近くの階段を上がると【本丸 3階】につきます。
部屋を道なりに2つ進むと浪人がいる部屋につくので、ますはこいつを斬ります。



■100人斬りを目指す場合はこの時点で斬れなくなる可能性があるので必ず1度セーブをしてください!!
100人斬りを目指す場合、1番難易度が高い場所かと。
女が立っているふすまの場所へ行くと4人の強藩士がこちらへ向かってきますが、ふすまの中から般若丸が出てきます。
100人斬りを目指す場合、4人の強藩士般若丸よりも先に斬るのが目的になりますが、この般若丸が敵を斬るスピードが凄く早いので急がないと間に合いません。

4人の強藩士般若丸を囲っていますので、まずは急いで左下に行き方向転換だけで強藩士の2人を斬れるようにします。
次にまた急いで右上に行き、こちらも方向転換だけで強藩士の2人を斬れるようにしておけば安心です。
100人斬りを目指す場合、斬れなかったらリセット。
4人の強藩士を斬り終えたら、最後に般若丸を斬るだけです。
般若丸<忍法カマイタチ>などでそれなりのダメージを与えられますし、そこまで強くないです。



先ほど、般若丸が出てきた部屋へ行くと「とんちボウズ」がいます。
とんちボウズを召還してきますが、人数に含まれるのはとんちボウズのみです。
とんちボウズもザコなので軽く斬ります。



先ほどの部屋の右隣に行くと家老がいます。
今斬っている人数を宣告した後「このワシも斬る気か?」と聞いてきます。
斬られる運命なので、家老も軽く斬ります。



その部屋の合わせ扉には入らずに出ます。
右隣の部屋には宝箱があり、〔不動明王のおフダ〕〔風神の巻き物〕が手に入ります。
階段を昇ると左と右に部屋がありますが、左に進みます。
まっすぐ進んで突き当たりの部屋に入ると眠っている狂四郎がいます。 この狂四郎はしつこく話しかけることで目を覚ますので何回も話しかけて襲ってきたら斬ります。
<忍法カマイタチ>1、2発で倒せるザコです。



先ほどの分かれ道まで戻り、今度は右に進みます。
くだり階段の近くに強藩士がいます。
合言葉を聞いてくるので、合言葉を間違えて斬りましょう。



そのまま近くの階段を下ります。
下りたすぐ先に忍者がいるのでまずこいつを斬ります。



ふすまを進むと淀君が4人の(忍者)に囲まれています。
淀君を助けるべく?忍者×4を斬りましょう。

その後、助けた淀君に話しかけます。
■いくつか選択肢が出ますが、即答で「よろこんで!」にするとGAMEOVERになるので気をつけて下さい!!
全て断り、外に出ようとすると出れなくなるのでその後にもう1度話しかけます。
すると「やっぱりわらわが〜」といわれるので、問答無用で「斬り捨て」を選択してください。
コイツも<忍法カマイタチ>1、2発で倒せるザコです。
■100人斬りを目指す場合、女性なのでまだ斬っちゃまずいかなーと思うかもしれませんが、後で人間ではなかったとのコトでカウントされないので問題ないです。
※それに気づくまではカウントされたままですが気にせずに



淀君を斬り捨て、上方向へ進みます。
続く階段を上り、さらに上り階段があるのですがそれを昇ろうとすると閉じられるので仕方なく下へいきましょう。
先に進み、また戻ると合わせ扉のあたりで「けひゃひゃひゃひゃ…」と言いからくり源内が出てきます。
「ざぶとんにシッダウンしろ」と言われますが、素直にシッダウンすると【本丸 地下1階】まで戻されてしまいますので「やめておく」を選択しましょう。
合わせ扉越しに何度か話しかけると選択肢が出て「信用できぬ」を選択するとからくり源内電極×6戦闘になります。
あまり強くないです。<手裏剣乱糸>が良くききます。
電極を全て撃破すると〔ゼンマイ〕が手に入ります。



「からくり源内」を倒したら合わせ扉を上方向に行き、階段を上ります。
すると、虚無僧が3人います。
話しかけると戦闘になるので、虚無僧×3を斬りましょう。
虚無僧は1対ずつ確実に倒していきましょう。



虚無僧が守っていた部屋に入ります。
そうすると八剣士と呼ばれる輩が襲ってきますので、斬りましょう。
八剣士<忍法火の鳥>で一気に倒すのがラクです。
名前は八剣士で同じですが、ちゃんと8人斬ったことになってます。



八剣士を斬り終えると「宮本武蔵」が出現します。
少し攻撃力がありますが<忍法カマイタチ>1、2発で倒せるザコです。
中ボスキャラなので斬った人数には入りませんが仕方なく斬りましょう。



この部屋の武と書いてある場所を調べれば先へ進めます。
先に進んでいくと階段のところで先ほど倒した淀君が襲ってきます。
コイツも<忍法カマイタチ>1、2発で倒せるザコです。
斬り終えたら人数のカウントが1減りますが気にしなくて大丈夫です。

先に進むとようやく女を斬れるフラグが出現。
「お待ちになって下さい」と女がやってきてお礼を渡そうとしてきます。
「受け取ってくれ」と言われます。
■100人斬りを目指す場合はすぐに斬り捨てましょう。
そうでない場合はこいつは斬らない。
「受け取る」と、〔腰元のおび〕が手に入ります。
■ここで一歩も動かずに待つと30秒後くらいに〔いんろう〕を改めて持ってきます。

■ここでもらえる予定の〔いんろう〕を手に入れてしまうと、100人斬りは出来ないので二者択一です。
斬る選択をすると「やっぱり男は信用できないわ!」といってくの一がキレはじめます。



ここまできたら、残ったことを済ませます。
100人斬りを目指している場合は女性を斬りに行く。
岩間さま魔神竜之介を倒していない場合は倒しに行く。
【本丸 3階 屋根裏】【本丸 4階 屋根裏】にアイテムを取りに行く。
五ェ門を助けるor斬りに行く。
おきょうを斬りに行く。
などの遣り残した済ませましょう。

〜前述した「抜け忍」について〜
とらわれの男を仲間にする前にスタート地点の下方から抜け忍を選択すると、抜け忍になれます。
途中、炎魔の手のもの×4と4度戦闘になります。
その後、ハヤテとの戦闘になります。
結局ハヤテを倒しても相打ちとなり、幕末編をクリアしたことにはなりません。



女性を切り捨てに行くついでにアイテム回収などを済ませます。
近いところからいきます。



まずは【本丸 3階】へ行きます。
67人目とんちボウズを斬った先にある合わせ扉を使って、【本丸 3階 屋根裏】へ行きます。
宝箱が2つあり、中には〔カギなわ〕〔げんじのかぶと〕が入ってます。
■もうからくり源内を倒しているのでトラップは発動しません。

そのまま上の階段を下り、道なりに進んでいくと【本丸 4階 屋根裏】へ行くはしごがあります。
宝箱が1つあり、〔げんじのよろい〕が入ってます。
■もうからくり源内を倒しているのでトラップは発動しません。



来た道を戻り、【本丸 2階】(般若丸を斬った場所の1つ下の階)まで行きます。
ついでにさきほど開かなかった3つの宝箱を開けておきましょう。
中には〔風魔手裏剣〕×2〔城門の鍵〕が入ってます。

その隣の部屋のオレンジの着物の女はおミケです。
斬っても意味ないですが邪魔なので斬っておきましょう。
邪魔な障害物と一緒に出てきますが、それらは<忍法火の鳥>で一気に倒すのがラクです。
残ったおミケ<忍法カマイタチ>1、2発で倒せるザコです。

そこから道なりに進んでいき、ふすまが連続している部屋まで来たらそのまま上方向へ行きます。
すぐ右の部屋にムラサキの着物を着たくの一がいるので斬りましょう。
先ほどと同じく、邪魔な障害物は<忍法火の鳥>で一気に倒し、残ったくの一<忍法カマイタチ>で。
ここには箱、壷、壁にアイテムがあります。
〔小ばん〕〔てんむす〕〔尾出手裏剣〕〔カネサダ〕です。



出て奥の階段を下ります。
道なりに進んでいくと、カラクリがいた部屋に女の姿が2人確認できるはずです。
見つけたら、その部屋にいるくの一腰元を斬ります。
腰元〔腰元のおび〕を落とします。



そのまま下方向へ進み、【本丸】の入口付近まで戻ってきます。
入口近くのふすまに入ると、寝ている女が見つかるので斬りましょう。
こやつはおカメの方です。
計16回倒すと斬ったことになるので、倒しましょう。
こわすぎるので早めに倒しましょう。



まだ【本丸】を出ずに、今度はずっと左へ進みます。
1つ進んですぐのところに隠し部屋のような場所があるのでそこへ入ります。

■中には腰元がいますが、斬るには少しコツがいります。
※まず宝箱の中には〔イザナギの巻き物〕が入ってますので取ったら1回出ましょう。
戻ると開けた宝箱が閉まってますが、この中に入っているので1度調べます。
その後、隠れ蓑で40秒くらい隠れていれば出てきます。

開いた時に斬りましょう。



【本丸】を出て【二の丸】へ向かいます。
途中、【本丸】横の【蔵1】に入ります。
復活したアイテム回収とおきょうを斬っていないなら斬りましょう。



【二の丸】についたらまず、出口側から真ん中の扉に入ると黄色い着物の腰元がいるので斬ります。
その部屋を下に向かいます。
5人の女がウロウロしているので片っ端から斬り捨てます。
上の3人がくの一腰元×2
下の2人が腰元×2



女がたくさんいた部屋を下方向に出て左回り、【二の丸】の一番左端にある部屋まで行きます。
家老が女をくるくる回していた場所に腰元がいるので、回さず斬ります。



【二の丸】を下方向から出て、【一の丸】へ行きます。
出口の扉からすぐに下の場所走り回っている腰元がいますので斬ります。



【本丸 地下2階】ヘ行って、五ェ門を助けましょう。
■100人斬りを目指す場合、五ェ門を斬って100人目になります。
五ェ門を助けると〔げんじのxx〕一式〔カギなわ〕〔小ばん〕の箱の中が復活します。



あまりメリットはないですが復活したアイテムが欲しい場合はチャート通りにまた戻ってアイテムを回収していきましょう。

ちなみにこのチャートでは〔いんろう〕を持ってくるくの一五ェ門以外の98人を斬りました。



そのまま来た道をひたすら進み、【本丸 6階】へいきましょう。
〔いんろう〕を持ってきたくの一がいた奥の部屋で中ボス:尾出 院王との戦闘になります。
<手裏剣乱糸>2発で終了するザコです。

倒したら尾出 院王は外に逃げます。
部屋を出てまっすぐ進み、【本丸 屋上】でボス:ガマヘビ変化と戦います。
ステータス異常がそれなりにキツイものの、そこまで強敵ではないです。
しっかり回復をしながら、おぼろ丸が育っているなら<影一文字><忍法矢車草>を連発していればすぐです。
そうでない場合は回復しながら距離を取って<忍法カマイタチ>がいいです。

倒したらとらわれの男が坂本竜馬であったことが判明し、その後にエンドロール



幕末編・完

TOP  幕末編について  100人斬り  0人斬り
inserted by FC2 system